ドコモ テザリングの接続方法 Androidの手順スマートフォン タブレット 2021.03.26 2021.02.14目次ドコモ テザリングの接続方法 Androidの手順テザリングできない つながらない場合の対処法テザリングを一度オフにして再びオンにするスマホや接続機器を再起動するスマホの通信状態を確認するWi-Fiテザリングの場合はパスワードを確認するテザリング利用時の注意点ドコモ テザリングの接続方法 Androidの手順Androidスマホのテザリングの設定方法を説明します。(手順1) (設定)→(ネットワークとインターネット)→(アクセスポイントとテザリング)をタップする(手順2) (Wi-Fiアクセスポイント)をタップするBluetoothで接続したい場合は、(Bluetoothテザリング) を (ON) にすればOKです。(手順3) (ON) にする(手順4) パソコンなどでネットワークを検索し、スマホのアクセスポイントを選択して接続するWi-Fi接続の場合は、パスワードの入力を求められます。初回接続時に一度パスワードを入力すれば、変更しない限り、今後はパスワードの入力は不要で接続可能です。なお、スマホのアクセスポイント名とパスワードは自由に変えられます。テザリングできない つながらない場合の対処法上記のとおりテザリング設定をしても、テザリングができない、つながらないということもあります。その場合の対処法を解説します。テザリングを一度オフにして再びオンにするテザリング設定を一度オフにして再びオンにしてみてください。すると、パソコンなどのネットワーク検索で、スマホのネットワーク名が表示されることがあります。テザリング設定や端末側のネットワーク検索のタイミングが悪いと、ネットワーク名が表示されないことがあります。その際に、この方法は有効です。スマホや接続機器を再起動するドコモのスマホ、または、パソコンなどの接続機器を再起動してみましょう。その後、もう一度テザリング設定を最初からやり直すと、接続できることがあります。再起動してスマホや接続機器の設定をリフレッシュすることで、上手くいく可能性があります。スマホの通信状態を確認するスマホ自体が電波を受信できていなければ、テザリングも上手くいきません。スマホが圏外だったり電波が入りづらい状態だったりすると、テザリングができても通信が遅い場合もあります。スマホの設定で、モバイルデータ通信がオフになっている場合も、テザリングができません。機内モードなどになっていないか、スマホ側のネットワーク設定をもう一度確認してください。Wi-Fiテザリングの場合はパスワードを確認するWi-Fiテザリングを行う場合、パスワードを打ち間違えていないか確認してください。Androidテザリング設定を行う画面に、パスワードが表示されています。パソコンなどからネットワーク名を選択した後にパスワード入力画面が表示されますが、入力を間違えると接続できません。パスワードの文字数は意外と多く、わかりづらいので間違いやすいです。しっかりと確認しながら入力しましょう。テザリング利用時の注意点テザリングは非常に便利な機能ですが、利用する際に注意したい点もあります。▪スマホの通信容量を消費するテザリングするとスマホの通信容量を消費します。データ通信のしすぎに注意が必要です。スマホではあまり大容量のデータを使わないのに、パソコンだとつい大きなデータのやり取りをしてしまうというのは、よくあることです。パソコンでいつものインターネットのページを開くと知らない間に動画が再生されている、大画面なのでつい動画を観てしまうなどです。テザリングを利用する際には、どれくらいのデータを使っているか、確認してください。↓↓↓ ▪詳しくは公式サイトへ↓↓↓ ▪スマホでゲーム機 タブレット ネット接続 テザリングとは? ▼スマホ タブレット案内~ ▪格安SIMカード 種類 申し込み案内 ▪中古スマホの激安販売ならダイワンテレコム ▪iPhone修理のダイワンテレコム▼おすすめ案内~ ▪楽天ショッピングでお得にポイントを貯まる ▪年会費 無料 楽天カード~記事 カテゴリー~スマートフォン タブレット~本日のイベント~イベント情報 案内ミュージック 商品検索案内総合商品検索案内ショッピング最新総合商品検索ショッピング~運営 サイト 案内~運営グループサイト 一覧